A>  HOME

■グッドデザイン賞

今年も10月1日にグッドデザインが発表された。何件応募があったのかは判らないけれど、受賞1098件の内、文房具、事務器関連は81件になっている。これが多いかどうかは判らない。

グッドデザイン賞受賞の商品にはGマークを商品に付けることができることは知っているし、斬新なデザインのものがあるのは確かだ。でも、Gマークの付いた商品がユーザーにとって良い商品かどうかは疑問があるところだ。実際、Gマークの商品が製造中止になっているものも少なくはないだろう。

グッドデザイン賞を主催している(財)日本産業デザイン振興会が行ったGマーク認知率調査結果の中を見てみると、きたきつねの疑問が間違っていないのかなと思ってしまう。

例えば「Gマークを何を表していると思いますか?」という項目では次のような設問と回答率がでている。

 ・機能・性能が優れている  47.2%
 ・品質がよい        43.3%
 ・魅力的なデザイン     41.4%
 ・使いやすさに優れている  31.5%
 ・安全である        28.4%
 ・工業試験クリアを証明   20.3%
 ・環境に配慮している    11.2%
 ・生活者ニーズに応えている 10.2%
 ・売れている商品である    1.5%

「機能・性能が優れている」が50%以下となっており、「生活者ニーズに応えている」が10%ギリギリという状況だ。グッドデザイン賞のはずなのに「魅力的なデザイン」も半数にも届いていない。

グッドデザイン賞というのは、デザイナー達の自己満足になっているのではないのだろうか。Gマーク商品は、戦後の日本の工業製品のデザインの向上に寄与してきたことは間違いない。

しかし、今では市場に多様な商品が溢れている時代となり、デザインが悪い商品は売れない時代になっている。そんな時代にあって、ユーザーの支持が得られないGマーク商品の役割は終わってしまったのではないだろうか。

(2003.12.8)

BACK  HOME