日本オリジナルの文房具 カッターナイフ

科学の最先端のバイオテクノロジーの現場で培養細胞を切断する道具として、両刃の安全剃刀を折ったものが使われていることは、意外と知られていないだろう。剃刀の刃を折ってできた鋭い先端は、非常に切れ味がよく、細かな作業に向いている。

この刃を折ることで、切れ味を維持するというアイデアを考えたのが、大阪の印刷所に勤めていた岡田良男氏である。刃を一定の幅と角度で折れるように、刃に溝を付けたカッターナイフは、昭和31年に試作1号が作られ、昭和34年に商品化しされ輸出され海外で好評であったことから、昭和36年に国内販売された。

その後、カッターナイフは、デザイン用や作業用など各種のものが作られた。現在では、カッターがない家庭やオフィスを探すほうが難しいくらい普及している。カッターナイフは、特許権の保護期間が過ぎて、世界中で生産されているが、刃は全て岡田氏が考案した形が国際標準となっている。

これこそ日本オリジナル文房具の白眉といえるだろう。

カッター
(2001.2.13)

カッターナイフは最初日本転写紙から発売になっていて、「NTカッター」という商品名だったと思う。その後、発明者の岡田良男氏が「オルファ」を起業し、黄色を基本色にしたカッターナイフを発売した。

写真は「NTカッター」のA-300というベストセラーズで、きたきつねの道具箱で現役のものだ。刃もNTのオリジナルの黒いものを探して入れてみた。
(2004.6.29 追記)
BACK  HOME