新製品を考える

新製品を見ていると、ユーザーが本当に必要という声があって作られだのだろうかと頭をかしげる製品が多いような気がする。

運送会社のドライバーから寄せられた「配達中に針切れになって困った」とい う意見を受けて製品化した予備針を収納できるマックスのホッチキス「ヨビキス HD-10DM」病院関係者の声を盛り込んで出したい色がブラインドタッチで選べる油性多色ボールペン「オブジェクト K3/K4 タッチ」などはユーザーの声が製品になった例といえる。

コクヨが展開しているユニバーサル文具も、コンセプトはユーザーの立場になった文房具を指向しているといえる。でも、ユニバーサル文具といいながら「カドケシ」のようなイロブンになるような空振りもでてくる。もちろん「カドケシ」は変わった消しゴムとしてヒット商品になっているが、ユニバーサル文具として売れているわけではない。こんなミスマッチはいろいろとあるのではないだろうか。

ユーザーは勝手気侭だからユーザーの声を聞いたからといって良い商品、売れる商品が必ずできるということはない。しかし、いくらプロだからといってメーカーの開発担当者の独りよがりだけでは良い商品ができないだろう。

広い視野を持って、多様な情報を総合的に判断することが必要ではないだろうか。アウトサイダーのたわごとかもしれないが、どうだろう。

(2004.4.19)


BACK  HOME