最近よく判らないこと

きたきつねは業界のことは、新聞くらいしか情報源がないので、よく判らないことが多いのだけれど、最近気になることがふたつある。

一つは、6月末から7月始めにかけて日本経済新聞、日経産業新聞、フィジサンケイビジネスアイにでたパイロットの「マルチペン」の一面広告のことです。この新聞広告は毎週のようにでていたので気になったのです。というのは「マルチペン」を使いそうもない層の読者が多い新聞だからです。それも一面全部を使ってカタログの表紙がでていたらオッと思ったわけです。

もちろん企業の広告戦略があってのことでしょうから、ユーザーには理由は判らなくて当たり前なのでしょう。でも同じ宣伝費をかけるなら、小さくても一般紙にしなかったのかが判りませんでした。それに、7月10日には顔料インクをつかった「マルチペン」を越える新製品「パーマボール」の発売を控えてというのも不思議に感じました。この謎を誰か教えてくれませんか。

もうひとつは、ISOTでのできごとです。インターネットを利用している人口が国民の半数以上に達し、きたきつねはホームページは非常に有力な企業の情報発信の手段になっていると思っています。ですから、企業のプレスリリースとホームページが連動していないことがあると奇異に感じてしまいます。

ところが、ある有力な修正液のメーカーのブースで、その企業のホームページが何年も更新されていないと話したら、「そうですね、もう4,5年になりますね」と全くなにも感じていない様子に驚いたのです。例えると、数年前の製品カタログを持って営業にいくのだろうかということです。

新製品もなく定番を売っているのならいいのかも知れませんが、普通はそんなことはしないでしょう。ですから、ホームページを更新しないのなら、企業イメージのダウンにつながるので、閉鎖した方がまだましだと思いました。

このようなことは業界の常識なので、気にしてはいけないのでしょうか。

(2004.7.26)


BACK  HOME