日本オリジナルの文房具 ゲルボールペン ペン先にボールを使った油性のボールペンや水性ボールペンの他に現在「ゲルボールペン」とか「中性ボールペン」と呼ばれるボールペンが売られている。 油性ボールペンは、書いているうちにペン先にインクが溜まって線が太くなったり、書き始めにインクが沢山着く「ボテ」という現象が避けられない。水性ボールペンでは、液状のインクの保持が難しく、軸芯を使う場合にはインクの量が少なく、直液式では密閉性が問題となる。このようなボールペンの欠点を解決するために開発されたのが、ゲル状のインクを使う「ゲルボールペン」で、昭和59年にサクラクレパスが「ボールサイン」という商品名で発売した。 ゲルインクというのは、寒天の様な物質にインクを混ぜたもので、普通は個体のようなのだが、ボールが動いて力がかかると個体が液体に変わるという性質を利用した非常にユニークなインクだ。滑らかな書き味。ドライアップが少ない、ボテが少ない、顔料系のインクが使えるということで、各社からゲルインクのボールペンが発売されるようになっていて、定番の筆記具となってきた。 ぺんてるが発売したパステルカラーの「ミルキー」は、酸化チタンの白色顔料をインクのベースに入れることで、色の付いた紙や指の爪などに絵や文字を描くことのできるボールペンとして大ヒットした。これもゲルインクの特徴を生かしたものだ。 |