文房具の科学 てこの利用

小さな力で大きな力を伝える方法に「てこ」がある。てこを使うと、大きな岩も棒一本で人力で動かすことができる。「てこの原理」は、大昔から使われているのであまり意識されていないが、わたしたちの生活の中で色々と使われている。

文房具にも、ハサミ、タイプライター、ステープラー、パンチ、ステープラーの針外しなど、この「てこの原理」を使ったものが沢山ある。

「てこの原理」は、中学校の理科で習ったはずだ。「力点」、「支点」、「作用点」などのことばを覚えているのではないだろうか。ハサミを例にすると、手で持つ所が力点で、刃の回転する部分が支点、切る部分が作用点になる。同じ力であれば、刃の根元(支点)に近い程、強い力がでるのが、「てこの原理」である。だから、厚紙や太いひもは、できるだけ支点に近い所で切るというのが、「てこの原理」をうまく使う秘訣なわけだ。

「てこの原理」は、簡単だけど、工夫次第で色々な応用ができる。今きたきつねが注目しているユニバーサル文房具にも「てこ」をうまく使って、力の弱い人達にも使えるようになっている。

(2001.9.25)

BACK  HOME