■リサイクルって ISOTでもエコロジーステーショナリーの区画が設けられ、各社リサイクル素材を使った文房具を展示していた。ある筆記具メーカーのところで、新しい油性ペイントマーカーの説明を聞いたときに「何か変だぞ」と感じた。 話は、こうである。油性ペイントマーカーのユーザーのある企業が、環境マネジメントに関する国際規格「ISO14001」の認証を取得するのに、使い終わったマーカーを分別するのが大変なので、分別する必要が無くてそのまま廃棄することのできる商品が欲しいということから開発したというのだ。 確かに、通常の油性ペイントマーカーは、アルミの容器にステンレスのボール、プラスチックのキャップ、繊維のチップなど色々な素材が使われている。これを廃棄するためには人手が必要になる。 でも、なんだか変ではないだろうか。ISO14001は環境に与える有害な負荷を減少させることをねらいとしているわけで、使い捨て商品を使って単に分別することを省くことが目的ではないはずだ。 このマーカーの開発を依頼した企業にとって、ISO14001の認証を取ることは、その目的を達成することよりも、商売するための看板を取るのが目的になってしまっている。本来ならば、使い捨てすることなく、インクが簡単に注入でき、チップの交換だけで何時までも使えるという油性ペイントマーカーの開発を依頼するべきだろう。 そう考えてみると、エコロジーステーショナリーも再生素材を使っているからというだけで大量の使い捨て製品を作ることはどうなのだろうと考えてしまった。 (2002.8.19) |