定番になった文房具 蛍光マーカー オフィスの机の上、学生の筆入れに必ずといってあるものに蛍光マーカーがある。それも黄色が主流だろう。 この蛍光マーカーは、ドイツのスワンスタビロ社が1971年に初めて発売したものだ。今でも「スタビロ ボス」という商品名で売られている。 欧米では資料や書類にアンダーラインを引いたり、印を付けるのに、黄色のダーマトグラフを使っていた。なぜ黄色かというと、電子式複写機でコピーしたときに写らないからだ。ダーマトグラフは何にでもかけていいのだけれど、隠蔽性があるので、アンダーラインを引くときに文字にかかると見づらくなってしまう欠点があった。 そこに目をつけたスワンスタビロ社の技術者が、透過性のある水性インクに蛍光色を加えたラインマーカーを作った。蛍光色だから白い紙の上でも黄色が目立つし、透過性があるので文字もよく見えるし、コピーにも影響がないということで、便利に使われるようになった。 当時の問題は、ファックスやワープロに使われていた感熱紙にインクが反応して紙が黒ずんでくることがあった。これは、インクの改良で改善され現在に至っている。 「スタビロ ボス」のすばらしさに、国内のメーカーも一斉に蛍光マーカーを作り始め、現在では、ガイド付き、直液式、窓付き、カートリッジ式など多様な蛍光マーカーが売られるようになっている。 (2002.7.22) |