定番になった文房具 ホワイトボード 学校の教室には、授業に使う大きな黒板がある。黒板は、チョークで文字や絵を書いては消すということで、多くの人に情報を伝える便利な道具として、学校、会社、役所などで使われてきた。黒板は、チョークで書くときや消す時に石灰の粉が室内に飛び散ったり、黒板の周囲を汚すのが欠点だ。 そのため、学校ではまだ黒板が使われているが、オフィスや家庭ではチョークを使わないホワイトボードが普及している。このホワイトボードは、名前のとおり白い金属製の板で、水性のマーカーで文字や絵を書くことのできるものだ。 このホワイトボードは、米国のテクノホーム・ラボラトリー社が特許を持っていて、1965年にこの製造・販売権をパイロットが取得して、1966年に国内で発売されたもので、急速にに普及して、定番となっている。焼き付け塗装、ホーロー引きなどの板の加工法の改良、罫線や図柄の印刷、スタンドの取り付け、コピー装置の取り付けなど色々な製品が作られてきた。 ホワイトボードの利点は、鉄板が使われているので、マグネットが使えるのでポスター等の掲示板としても使うことができるということにもある。 ホワイトボードに使われる専用のマーカーも、ペンの太さ、キャップをし忘れてもペン先が乾かないとか、消した時にインクの滓が残らないといった改良が進んできている。 (2002.9.17) |