定番になった文房具 ファイル

オフィスや家庭になくてはならない文房具にファイルがある。ファイルは、文書や資料を分類、整理、保存するための道具で、綴じる紙の枚数、大きさ、穴の数などに合わせて色々な種類がある。

ファイルは、フラット・ファイル、スプリング・ファイル、Gファイル、リング・バインダー、透明ポケットファイルなどの本型に綴じるタイプと、ファイル・フォールダーをつかう紙ばさみ型に大別できる。

日本では大福帖の伝統があるためか、多くのオフィスでは本型のファイルが主流で、紙ばさみ型のファイルはそれほど一般的ではないと思われる。

ファイル・フォールダーをつかう紙ばさみ型では、ファイル・ボックスまたはファイル・キャビネットを使う必要があるが、本型では普通の本棚が使えるという利点から本型が多く利用されているのかもしれない。

このようなファイルが我国で一般に普及するようになったのは、第二次世界大戦終了後である。進駐軍が米国式事務処理システムを持ち込み、大量のファイル類を発注し、それに応えるために国内のメーカーが製品開発と生産に力をいれた。また、国内の企業や官庁においても、書類合理化運動が進み、ファイル類の利用が増え、普及が進んだ。その後、オフィスから一般家庭にファイルが普及し、今日の状況となっている。

(2002.12.16)

BACK  HOME