文具店をワンダーランドにするために 2 私の好きな文具店のIは、同じものを並べているはずなのに、いつも違う顔をみせてくれるワンダーランドだ。もう25年以上も通っているのに、不思議だ。 昔は、千円札一枚握って店内を巡って一日すごすので、結婚したての妻によく笑われたものだ。今でも、ときどき特に買うものないのに一回りしにいく。 なぜなんだろうといつも思うのだけれど、ただ店内にいるのが楽しいのだからしかたがない。商品は一見何でもあるようだけれど、何でもあるわけではない。でも、ポイントを押さえた品物がちゃんとあって、ときどき新製品が良く判るように置かれてあったりする。 商品の扱い方だけでなく、店内にいる店員さんが、店内の他の売り場のこと、店内の商品だけでなく文房具のことを熟知していることに感心してしまう。社員教育の成果なのだろうか、それとも文房具好きが集まっているのだろうか。一度、本当のところを解明する必要がありそうだ。 (2000.12.25) |