広告媒体としてのインターネット

このところ急速に、テレビCMの効果に疑問がもたれるようになってきている。実際、テレビCMを減らして、インターネットに軸足を移している企業も少なくないようだ。

物が足りない時代には、テレビなどのマスメディアによる宣伝効果は非常に大きく、販売量はCMの量と直線的な関係を持って増えてきたように感じられた。しかし、物あまりが顕著になった現在では、テレビCMを出しても商品が売れるという保障が無くなってきているのではないだろうか。。

消費者の価値観が多様になってきた時に、一方向のテレビやラジオなどによる情報提供は薄く、消費者にとって有用な情報とはならないことが多い。さらに、多くの視聴者は、企業が伝えたい情報であるCMが始まると、トイレにいったり、別のチャネルを見たりしてCMを無視する行動にでる。伝えるべき情報が伝わっていないのだろう。さらに、テレビCMは一過性で、もう一度見たいと思っても見ることができない。。

逆に、インターネットの効果が評価されてきてる。インターネットの強さは、双方向性と継続性にある。企業が直接小売店の店頭のようにユーザーとつながることができる。さらに、サーバー上に情報が継続的に提供されていれば、情報が必要な人が好きな時間に、自ら情報を探しに来ることができる。そしてサーバー上のデータを解析すれば、どのような商品が注目されているかなど、日々のマーケッティングが自動的にできるということになる。。

インターネットは、テレビのように不特定多数の中の僅かの購買意欲のある消費者に向けて、無駄なCMを垂れ流すこともなく、ピンポイントで情報を提供できることになる。。

もう一つは、インターネットによる情報提供は、企業の規模が大きかろうが小さかろうが、宣伝広告費がそれほど変わらないことだろう。小さな企業でも少ない費用で効果的なCMとマーケッティングができてしまう。こんなインターネットを活用しない手はないだろう。

(2004.11.8)

BACK  HOME