文房具メーカー評 コクヨ

きたきつねが子供の頃、コクヨを知っていたのはノートだった。ただ、ノート以外のイメージとしては、なんでもある普通の文房具メーカーということで、あまりコクヨを意識することはなかったようだ。

就職してから、仕事場の文房具を購入する必要があって、各種メーカーのカタログを見るようになって総合メーカーとしてコクヨのの品揃えの凄さを実感した。オフィス家具から紙縒りまで何でもあった。ただ、オフィスでの利用が前提となるのでデザインが大人しいというか、あまりにも普通なのだ。しかし、固形ノリの「プリット」やファイルボックスなどブームのきっかけを作くる商品もあって見逃せない。

あらゆる文房具を自社と子会社だけで製造することは不可能であるから、OEM製品や他社の製品を扱うことになって、他のメーカーと同じように商社的な性格がでてしまうことが避けられない。そのような中で、比較的統一したブランドイメージを持った大量の商品を維持しているというのは大変だろう。

最近は、各社に先駆けユニバーサルデザインの文房具という新しい分野を開拓しはじめている。ユニバーサルでザインが、流行の兆しがあるといえ、シリーズとして商品化するという試みは総合文房具メーカーとしての力を感じる。

しかし、理解できないのは昨年のISOTに出品したアルミダイキャストの机だ、誰がどこで使うというコンセプトなのだろう。オフィスだとしたら冬の休み明けの朝には出勤拒否症になってしまうだろう。こんなこともできるというのが明治38年創業の伝統の強みなのだろう??

(2003.1.14)

BACK  HOME