文房具メーカー評 カール事務機

きたきつねの道具箱にはカールのクラフトパンチ、ゲージパンチ、2穴パンチなどや、今は廃番となったカードコーナー、カルボスコープが入っている。10個ほどあるクラフトパンチは、発売当時から集めたもので、そのころは国内であまり売れていなかったと思う。最近、文具店に行くと種類も増えたクラフトパンチのディスプレー棚があったりして、時代の変化に驚いている。。

カールは、最近はキューフィットなる透明ポケットなど文房具・事務機のメーカーだけれど、やはり穴空けの専門メーカーとしての顔は大きい。オリジナルブランド、OEMと非常に多くのパンチ関連商品を市場に提供している。。

紙に穴を空けることは非常に単純な技術であるように考えてしまうが、それほど簡単ではないようだ。どんな厚い書類もきれいに穴空けができるには、刃と受けの精度、刃の構造と硬さなど沢山のノウハウがあるに違いない。どこかの国のいい加減なパンチでは、穴の周辺がボロボロになってしまう。。

多穴の穴を空けるグリッサーなどアイデアや技術のある製品も多いが、気になるのがデザインだろう。オフィス向けの製品が多いので、奇をてらう必要はないが、色使いも含めてデザインがなんとかならないだろうか。

(2003.5.6)
BACK  HOME