文房具メーカー評 丸十化成 子供の頃、父親の机の上にインク消しがあった。小さなガラス瓶が二つあって、間違えたインクの文字をガラス瓶の蓋に付いたガラス棒に塩素の匂いのする液を着けてなぞると文字が色褪せて消えた。その後、もう一つのガラス瓶の液をガラス棒でなぞって乾かしているのを見ていたことがある。 多分、あれがガンジーのインク消しだったのだろう。今でもインク消しが現役で売っているのを見ることがあるので、ロングセラー商品と言えるだろう。 きたきつねが国産の修正液に始めて出会ったのは、ガンジーのミスノンだった。電子複写機のトナーが溶けない水性の修正液として重宝した。 ガンジーブランドの丸十化成株式会社は、修正液とインク消しの専業メーカーとして知る人ぞ知る有名メーカーだ。創業以来文字を消すということにこだわってきている。 専業メーカーとして、素材についての技術は問題ないのだろうが、どうも商品のデザイン面に問題があるように思う。これは、多くの関西系のメーカーに共通するような気がする。これは、OEMが多く、自社ブランドでの販売が多くないということだけではないと思う。商品として品質が良いのだから、デザインに金をかける必要はないという印象が強い。 ほんのちょっとしたデザインの違いで、使い勝手のよい、使ってみたい製品になるのだけれど、どうだろう。 (2003.6.30) 非常に残念なことに丸十化成は、2009年3月に自己破産してしまった。修正液というジャンルで日本のパイオニアとなったけれど、内外各社から修正液が発売となり、さらに修正テープの普及など逆風となっていたようだ。 インキ消しと修正液の老舗がなくなってしまうのは残念なことだ。 (2009.4.18) |