■ステッドラー ウォペックス鉛筆

三菱鉛筆のジェットストリームで始まった油性の低粘度インク競争も、パイロットのアクロボール、ぺんてるのビクーニャ、ゼブラのスラリと主要メーカー今年の7月にステットラーから、新しいコンセプトの鉛筆として「ウォペックス鉛筆」が発売になった。この鉛筆は、素材と製法がこれまでと違い、芯、軸、塗装のそれぞれの素材をペレット状にしたものを、押し出し成型で一度に作ってしまうというものだ。単純に考えると、オールプラスチック鉛筆ということなのだろう。

これまでもアイボール鉛筆の「曲がるプラスチック鉛筆」などといった軸から芯までオールプラスチックの鉛筆もあったけれど、曲がるだけで、鉛筆としては書けるといった際物という扱いだ。中国製の鉛筆で軸に再生プラスチックや紙を使ったものがあるけれど、これは芯は通常のものだ。

ステットラーは、森林保護の視点から鉛筆の軸に使われる木材を無駄無く使うために、木材を粉砕してプラスチックと混合して成型したペレットにする方法を選択した。鉛筆の軸となる木材は、良質な木材が必要になるから、資源が限られてしまう。また、鉛筆の軸を削りだすために、無駄になる部分も多い。そのため三角軸にするとか、軸の材料にならない端材をはぎ合わせるといった工夫もされている。しかし、ステットラーはこれを決定的なものではないと考えたのだろう。

軸をプラスチックにするのならば、一体製造することを考え芯までもプラスチックにしてしまった。それも、これまで以上に品質の高い芯に仕上げたというところもさすがといったところだ。オールプラスチックだけれど、これまでの鉛筆以上に鉛筆としての機能を満足させる「ウォペックス鉛筆」はちょっとインパクトがあるのではないか。

(文具と事務機 2010年9月号掲載)


BACK  HOME