■日本文具資料館

日本文具資料館は、東京都台東区柳橋の隅田川沿いにある日本で唯一の文房具に関する資料館だ。資料館は、「人類の歴史と文具の歴史との総合関係を解明して、後世への研究資料を残し、将来の発展のための基盤を提供すること」を目的として開館されたようだ。文具科学館も併設されている。残念なことに、現状は地方の民俗資料館のように、展示替えもなく、学芸員、解説員などもいないという状態が続いているようだ。ホームページもあるけれど、開設依頼内容が全く更新がされていない。

以前は増田さんが、管理されていて、平日だけだったけれど、朝から開館していたし、文具に関する話をうかがうことができた。その後、増田さんがおられなくなってから、一時休館の期間があって、その後午後3時間だけの短時間の開館となっている。

今年の国際文具・紙製品展の会場で、地方の文具店の社長さんと話をする機会があって、偶然日本文具資料館の話題になった。彼は、資料館は多くの人に見てもらいたいのに、開館時間が短いので、地方から来てもなkらなか見ることができないし、展示も満足な管理がされていない現状をなんとかできないものかと話していた。私と同じ気持ちの方もいたのかとうれしくなった。

最近は、何度目かの文房具ブームが静かに続いているし、文房具のコレクターやアマチュアの研究者も育ってきている。文化を支えてきた文房具を、歴史的な面、産業技術的な面から体系的に支える基盤として資料館の果たす役割は大きいはずだから、もっと活発な活動があってもいいのではないだろうか。

(文具と事務機 2010年10月号掲載)


BACK  HOME