■売れない文房具を発掘する 店頭で並んでいても、(1)何に使うかわからない、(2)同じような商品との違いがわからないといった文房具がある。大体がメーカーの思いが強いだけで、ユーザーに理解されないものが多く、商業的には失敗している。しかし、中には本物があって、使い方の説明を聞くと、だれもが欲しくなって絶対に購入するというものもある。そのような文房具は、実際に使うと手放せなくなるものも多い。 説明を聞かなければ売れないので、店頭に黙って置いてあっても、売れないから廃番になってしまうという悲しい運命にある。知名度も上がらないから、文具店に聞いても知らないから注文を受けてももらえない。 一般的にはアイデア商品に分類されることも多いので、「王様のアイデア」や「東急ハンズ」のような店舗で扱われることが多く販売チャネルも狭くなる。昔、秋葉原駅前で説明販売やテレビショッピングの商品の多くに通じるものがある。 ネット時代に入って、Webページやブログを見て売れるようになった商品も多いし、売れている量は少ないけれどロングセラー商品になっているものもある。最近は、文房具関係の本屋、雑誌で紹介されることがあるので、少しは売れてきているようだ。ただ、認知度はクチコミレベルなので、大量に売れてはいないのが非常に残念なところだ。 そんな声なき本物の文房具を掘り起こして、広めてゆきたいと思っているのが、きたきつねの最近の夢だ。 (文具と事務機 2011年11月号掲載) |