■100円ショップの文房具

100円ショップは私たちの生活の中に定着してきている。30年位前には、店舗は無く、スーパーや百貨店などの催し物として雑貨の100円均一セールが時折行われていた。その後、本格的に店舗として100円ショップが展開され始めたのは1990年台に入ってからだろう。

今では、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの大手や地元資本の100円ショップが少し大きな街にいけば必ずといっていいほどある。文房具コーナーも充実していて、やもすると街の小さな文具店よりも品揃えが良かったりする。文具店にとっては、コンビニと並んで脅威となっているのだろう。特に、封筒や付箋紙、クリップ類などの消耗品は、負けるのだろう。

最近は、中国製の見るからに安い商品に混じって、ショップのプライベートブランドや国産の有名メーカーのヒット商品や在庫処分ものが並んでいたりする。有名メーカーにとっても、一度に数十万本というオーダーは魅力的なのだろう。最近流行のの手帳シールや消しゴムはんこなど、市場の動向にすぐに追いついた商品が発売されていたりもする。

そんな商品の動きを考えながら、面白い商品を探すのが楽しい。10本105円のボールペンや鉛筆に混じって、よく見ると確実に採算割れの非常にお得な文房具を見つけたりすると嬉しくなる。その他、安いので文房具の修理や改造のためのスプリングやシャープペンのメカなどの部品取りにも利用している。ユーザーは、100円ショップと普通の文具店を上手く利用しているのだろう。

(文具と事務機 2012年3月号掲載)


BACK  HOME