思い出の文具カタログ
製図ペン


 日宣美展(知らないかな?)がまだ華やかな頃に高校生だったので、レタリングに興味をもっていて、参考書を見ながら独習していたことがありました。小遣いがすくなかったので、少しずつ道具を買い集めては、習作をしていました。始めの頃は、父のお下がりの烏口を使って細い線を引いていました。もちろん当時からロトリングの製図ペンはあったけれど、学生が買えるようなものではありませんでした。
 あるときいつもの様に札幌の丸善の製図用品売り場をのぞいていたときに見つけたのがこの国産の製図ペンでした。それでも値段が高かったのですが、ロトリングなどに比べると半額以下でした。このペンを使って作品を作りました。
 問題は、ドイツ製の製図ペンと違いペン先に段がついていなく、ただの筒状だったので、使い方が悪いと定規の下にインクが流れ込んでしまうことでした。定規の裏にマスキングテープを貼って浮かせるなどの工夫をしました。
 アルバイトをして買ったのが0.2mmのSTAEDTLERの製図ペンでした。その後、レタリングもやめたし、就職してからは職場にロトリングがあって仕事でつかうようになりました。インクが固まったニブの修理もできる程になりました。
 その後パソコンで図を描くようになってからは製図ペンを使うこともなくなりました。製図ペンもプロッター用以外には売れなくなったのかもしれません。5年程前に、500円でファーバーカステルの製図ペンのセットが売っていたので買ってきてしまってあります。

【商品名】TECHINI PEN
【原産国】日 本
【購入先】札幌 丸善
【購入価格】1000円(たぶん)
BACK