思い出の文具カタログ
物差


 もう半世紀近く前、きたきつねが小学校に入学した頃に使っていた定規は、竹製だった。プラスチックの定規を使うようになったのはいつ頃からだろうか。
 祖母と母が和裁をしていたので、鯨尺を使っていたので、身近に竹製の物差があった。悪戯して物差で手を叩かれたことを覚えている。
 竹の定規には、目盛りを刻んだ反対側に半円の溝が切ってあるが、それがなんのためにあるがが分かったのは、中学校で美術クラブに入ってからだった。その溝は、溝引きといって、先の丸いガラス棒と筆を使って直線を引くためだった。鉛筆やサインペンと違って、定規に筆を直接当てて線を引くことは無理なので、こんな方法を考えたのだろう。
 今では、従来の竹とガラス以外に、溝があるプラスチックの定規と先の丸いアルミ棒のものも売られている。

BACK