きたきつねの文具館トップ きたきつねの文房具日記 きたきつねの文房具コラム きたきつねの文房具コラム きたきつねの文具批評 きたきつねの文房具レビュー
きたきつねの文房具カタログ きたきつねのお買い物日記 文房具関係のリンク集 ようこそきたきつねの文具館へ
s
きつねの足跡
icon 6月Z日
 娘を駅まで送った帰りに、最近開店したリサイクルショップに寄ってみた。市のリサイクルセンターのほうがましな感じで、ゴミが多かった。
 文房具の中に東海の「OSTO」があったので、ISOTの文房具パラダイスのオフのジャンケン大会用に一箱購入
 合計210円

きつねの足跡
icon 6月Y日
 八重洲ブックセンターの前を通ったので、気になっていたTBSブリタニカから出ている博報堂の加藤昌治さんの「考具」を買いに入る。レファレンスカウンターで聞くと、4階に行けというので、4階のカウンターに行って聞くと随分待たされたあげく、2階に行けというので、2階に行くと直ぐに見つかった。
 アイデアを生み出すための道具が「考具」ということで、じっくり読んで見たい。
 合計1,575円

きつねの足跡
icon 6月X日
 サンフォードが渋谷に出したペーパーメートのアンテナショップが閉店ということで、のぞきにいった。これが分かりにくい場所で、迷った末に見つけた。
 閉店セールで全品50%だったので、女子高生が来ていた。ペーパーメートの商品はどれもチープで買う気も起きないが、記念に、指先につけて書くボールペン「フィンガーメート」とシャープペンを買った。
 合計375円

きつねの足跡
icon 6月W日
 最近、養老猛司さんに凝っているので、久しぶりで本屋に寄ったら、新潮新書に「バカの壁」があったので購入。
 「情報は変化しない」、「都市化」、「脳化」など面白いキーワードに満ちている。
 合計714円

きつねの足跡
icon 6月V日
 新製品の情報はあるけれど、ISOTで現物を見てからと思うので、最近はあまり文房具を見に行っていなかった。久しぶりにホームセンターに行ってみると、パイロットのガラスにも書けるボールペン「MULTI BALL」があった。試し書き用のプラスチックフィルムに書いてみると具合がいいので中字を3色買ってきた。
 帰ってMOのケースに文字を書いて見たが、インクの乗りもいいし、定着もしっかりしているのでこれは使える。問題は「D-ink」のようにいつ書けなくなくなるかだろう。
 合計220円

きつねの足跡
icon 6月U日
 友達から壊れたMacintoshのAirMAc Base Stationを半年ほど前に貰ったままにしていた。Webで調べてみると、電源の電解コンデンサーが壊れるというトラブルが多発していたらしい。手持ちの電解コンデンサーを交換してみると問題ないようだった。iBookで試してみると問題なく使える。
 これで、我が家も無線LANでいつでもどこでもインターネットライフになった。実に快適。あとは今使っているCATVのインターネットサービスに8月に予定されているIP電話が使えるようになればいうことなしだ。
 AirMAc Base Stationは熱設計が悪く、電解コンデンサーが再度壊れる可能性もあるらしいので、本体の上部下部に通気用の穴を開けた。
 合計168円

きつねの足跡
icon 5月Z日
 東京の用事が早く終わったので、銀座の伊東屋に寄った。随分来ていない。エントランスで便箋と封筒のフェアをやっていた。
 筆記具売り場で、0.28mmと世界一ボール径の小さいゲルボールペンがあったので購入。メルシー券があったので、現金はいらなかった。

きつねの足跡
icon 5月Y日
 常にペン先が回転して紙に垂直に近い角度になるという、サンフォードの新製品の「ペンヂュラム」が仲御徒町の多慶屋にあった。筆記角度が垂直に維持できることはボールペンにとってはベストな状態となるのだけれど、書くという作業が快適になるわけではないような気がする。
 使い慣れるといいのかもいしれないけれど、どうも長く使う気にはならないみたいだ。
 合計320円

きつねの足跡
icon 5月X日
 久しぶりに東京に出たついでに本郷三丁目のSCOSに寄った。つい鳥の話になってしまい、随分長居してしまった。若い女性客が多いようで、きたきつねのようなおやじが店の中に居ると違和感があるみたい。
 鳥のステッカーとピーナッツ型のマグネットを購入した。ピーナッツ型のマグネットは結構強力で、絵葉書スタンドとしても使えるようだ。買い物袋の新しいシールができていた。
 合計472円

きつねの足跡
icon 5月W日
 某所から面白いテープディスペンサーを貰った。兵庫のミタカ精工という金物専門のメーカが作った片手でテープを貼ることができるというアイデア商品だ。商品名が「テープ・デ・グー」というのがなんとも悲しいが、片手で綺麗にテープを貼って、切ることができる。
 ディスペンサーを紙に押し付けて引くとテープを貼ることができ、ヘッドを押し付けるとカチンと音がしてテープが切れる。テープを切るアクションが非常にうまくできていると思う。テープを切った後に出るカチンという音は好きずきだろう。
 東急ハンズの一部の店舗で扱っているようだ

きつねの足跡
icon 4月Z日
 ジャパンプラス株式会社から紙軸のボールペン「紙ペン」のサンプルが届いた。新しくノック式の「紙ペン」もでたようだ。
 使い捨てだけれど、手に柔らかくていいかもしれない。

きつねの足跡
icon 4月Y日
 百円均一のダイソーに電池を買いにいった。電池売り場の近くにカウンター(数取り器)があった。野鳥を数える時にカウンターを使うので、普通のものを持っていあるが、忘れることもあるので車のダッシュボードに入れておこうと思い、1個購入。
 3桁で、押すボタンが小さく使いづらいが、100円で上手く作るものだ。
 合計 105円

きつねの足跡
icon 4月X日
 新宿にいったついでに、高島屋タイムズスクエアーの東急ハンズに寄った。文房具売り場でゼブラからでた着せ替え筆記具「X-mod」を探した。シャープとボールペンがあったので、ボールペンを購入した。
 オンラインで図柄をダウンロードできて、オリジナル柄のペンができるというのが面白そう。ターゲットは若い女性か高校生だとすると、1000円は高い。白軸の1本500円というのがいいと思うのだけれど、どうだろう。もう一は、替え芯の交換方法が普通のノック式ボールペンと違うところ問題で、替え方が判らずにペンを壊す人がでるかも知れない。

 「X-mod」を持って、売り場をぶらついていたらステープラーの針はずしの「はりトルPRO」(サンスター)があった。サンスターからはプラスチック製の「ホチトル」、「はりトル」がでているが、板バネが折れたり、針の下にいれる金具の付け根が割れるというのが難点だった。
 金属製だと強度があるので、これはいいということで購入決定。帰ってステープラーの針をはずしてみたが、これが???という感じだった。針の下に入れる金具が厚いので、上手く針が外せない。特に、きたきつねの愛用するフラットクリンチの針は非常に難しかった。パッケージには「薄い紙も傷がつかない」という文句が書いてあるが、これは絶対に無理だろう


きつねの足跡
icon 4月W日
 市内の雑貨店が閉店セールで全品80%OFFというので寄ってみた。コスメの間に輸入文房具がいろいろとあったが、中途半端で面白そうなものはあまりなかった。アメリカ製のトースターが2,000円であって食指が動いたが、置く場所がないので諦めた。
 記念のつもりでステープラーを一個買った。上の部分を回すと、仮止めと中とじができるというもので、ちょっとみに木製のように見えるというのもアドバンテージだ。
 合計163円

きつねの足跡
icon 4月V日
 モノマガジンに出ていたペリカンの「FUTURE」を銀座伊東屋に買いにいく。伊東屋では国内先攻販売になっているらしい。安いけれどキャップの先端にペリカンマークが付いている。
 普通はクリップは金属を使うのが普通だけれど、ペン先以外オールプラスチックというのが特徴になっているのだろうか。
 合計1,470円+メルシー券100円分

きつねの足跡
icon 4月U日
 アメリカに遊びに行っていた娘を迎えに成田空港に行く途中ジャスコの大きなショッピングモールがあったので、時間調整のために覗くことにした。中には流行りのシネコンなどいろいろな店が入っていて、平日というのに結構ひとが入っていた。
 無印良品があったので、久しぶりに入ってみた。ちょうど印鑑ケースが壊れていたので、アルミの印鑑ケースを購入。非常に軽くて、コンパクトでよかった。
 合計 367円

きつねの足跡
icon 3月Z日
 上野の科学博物館で開催中の「マヤ文明展」と渋谷の東急文化村で開催中の「ハンズ大賞展」を見に久しぶりに東京に出た。帰りに青山の「書斎館」に寄ったが、雰囲気が田舎者にはどうも馴染めないので早々に退散した。
 東京駅に行く途中、銀座で地下鉄を降りて伊東屋に寄った。一階で新入学フェアをやっていた。万年筆売り場にいってラピタに出ていたペリカンのペン習字用万年筆「PeliKano」を買った。グリップにラバーが付いていて持った時に安定するようになっている。箱の中に名前を書くためのシールが入っていた
 合計1,260円

きつねの足跡
icon 3月Y日
 雑誌を買いに近くの本屋に寄ったところ、文具売り場にパイロットのボールペンタイプの名前ペン「タフウォッシュ」があったので早速購入した。新製品情報で知っていたが、油性ゲルインクで名前書きというので、非常に興味があった。
 ペン先は、Hi-Tecシリーズと同じようなパイプを使った構造だった。布に書いてみたが、ちょっと早く書くとかすれるので、ある程度ゆっくり書く必要がある。インクは黒の濃度が濃いのが良く判る
 発売が新学期シーズンに合わせたところが憎い。近くのコンビニにも置いてあった。
 合計120円

きつねの足跡
icon 3月X日
 パソコンを入れることのできる通勤バックが欲しかったので、ユニクロへ。中にクッション付きのパソコン用のポケットがある適当なサイズのバックがあった。ちょうどお買得価格になっていたので、即購入した。
 これで、iBookを大事に運ぶことができそうだ
 合計2,089円

きつねの足跡
icon 3月W日
 三菱鉛筆の消しゴムで消せる0.7mmのシャープペンシルはなかなかいいので、芯を買いにいった。きたきつねは筆圧が高いので0.5mmは折れ易いので、0.7mmにして正解だった。
 外見は「-ish」の芯と同じようだけれど、折れにくくなっているのだろうか。
 合計140円

きつねの足跡
icon 3月V日
 HPの読者からメールで、「イタリアのERGAのノック式ボールペンが書けなくなって、国産の替え芯が使えないが、どうしたらいいだろう」とう問い合わせがきた。確かにERGAの替え芯は、一般的な替え芯よりも長さが5mmほど長い。JIS規格はISOと同じはずなので、探せば適合するものはあるのではないかと思ったが、きたきつねの裏技をお知らせした。

 きたきつねは、ノック式の替え芯がないときに、応急的に普通の替え芯と書類を閉じるポリパイプで替え芯を作っている。作り方を紹介しておく。
 (1) 用意するもの
   ●少し使ってインクが減った替え芯
   ●ポリパイプ
   ●カッターナイフ
 (2) 普通の替え芯をカッターでノック式のものと同じ長さに切る。
 (3) ポリパイプを2〜3mmにカッターで切る。
 (4) 短くしたポリパイプに替え芯を差し込み、バネを止める位置で固定して完成。
 (5) ポリパイプの外径は国産のボールペンの軸の内径よりも小さいので問題がないが、大きい場合は、紙ヤスリで小さくするればいい。
 この方法は滅多に使うことはないが、市販していないインクやボール径のノック式の替え芯を作ることができるので、便利だろう。

きつねの足跡
icon 3月U日
 最近、年度末で忙しくて文房具を見にいく暇がない。そんな時に、「文房具屋さんドットコム」からプレゼントの「Scotch 透明美色」が届いた。
 HPに新製品情報を見に行ったついでに応募したのが当たったようだ。くじ運が悪いきたきつねがあたるのだから、相当確率が高かったみたいだ。
 最近、百円均一の店で売っていたが、Scotchブランドが中国製の文房具と並んでいるのを見るのは辛いものがある。

きつねの足跡
icon 2月Z日
 東京ビックサイトで開催されていたギフトショーを見にいった。ビックサイトの全館を使った大きなショーで文房具も展示されていた。買い物ではないが、面白そうなサンプルをいくつか貰ってきた。
 トンボ鉛筆のブースでは、最近発売されたユニバーサル文房具の油性多色ボールペン「OBJECT K3/K4」が目に付いた。このボールペンは、ノックのボタンの形を色に対応したユニークなものにしているので、手探りでも好きな色が出せるというものだ。
 医療関係者の要望で開発したようだが、今まどうして作られなかったか不思議な気がする。コロンブスの卵といってもいいかもしれない。このボールペンは視覚障害の方が色を選んで使うこともできるだろう。

 サンフォード・ジャパンのブースでは、PAPER MATEの直液式の2色蛍光マーカー「ACCENT」と携行用の伸び縮みするボールペン「POGO」、人指し指先に付けて使う「FINGERMATE」が面白かった。
 直液式の2色蛍光マーカー「ACCENT」は、インクの量が判るのが特徴になっている。ペンチップが乾燥しないように、キャップの内側にカバーがあるけれど、それを押さえるスプリングを外から見えるようにデザインしたところが、アクセントになっていい。

 携行用の伸び縮みするボールペン「POGO」は、それほど目新しいアクションのペンではないし、何社からも類似したものは出ているが、比較的安い価格設定というのが特徴のようだ。廉価版というのはいいが、アメリカの文房具は仕上げが雑で、縮めた状態にしても大きな隙間が開いてしまうというところがいただけない。

きつねの足跡
icon 2月Y日
 昨年の11月以来の久しぶりに本郷のSCOSへ寄る。ヨーロッパの市場調査の話を聞いて、スイスのカレンダーをお土産にもらう。昨年入荷したHerlitzの廉価版万年筆TornadoとM-Feberの2種類を購入した。Tornadoは学校の習字用の万年筆で、キャップと軸の後ろのボールがアクセントになっている。

きつねの足跡
icon 2月X日
 紙の再資源化やシュレッダーにかけることを考えると、ホッチキスのような金属を使うものは使わない方がいいかなと思うので、サンスター文具の「ペーパースチロック」を購入した。今まで使っていた「ペーパースチロック」は3枚くらいしか綴じられなかったが、今度は10枚くらい綴じられる。
 合計2,520円

きつねの足跡
icon 1月Z日
 三菱鉛筆から、-ishのリニューアルの色芯のシャープが発売になった。近くのホームセンターで見つけたので購入した。100円が三割り引きになっていた。
 三色シャープの赤、青芯に近いナチュラルな色で、0.5mmと0.7mmの二種類で6色のようだ。筆圧が強いので0.7mmの赤を購入した。この色芯は消しゴムで消せるし、ぺんてるのファンクションの色芯にいいかもしれない。
 合計73円

きつねの足跡
icon 1月Y日
 ジョイフル本田の画材売り場で漫画用の極細描きの万年筆が二種類あったので購入。1本は立川ペンの「新ペン先」で直液カートリッジ式の耐水性の特殊インクのペンで、もう一本はTOOのコピックシリーズの「F01」で中綿式のものだ。
 企画中の「廉価版万年筆コレクション」の素材として保存することになる。
 合計567円

きつねの足跡
icon 1月X日
 どうも新年から体調が悪いと思っていたら、インフルエンザで四日も寝込んでしまった。発熱すると全身がだるくてなにもする気が起こらない。ちょこちょこと文房具は買っているのだけれど、画像を撮影する気にもならず今日になってしまった。
 エアコンにしたので、使っていた強制換気式の石油ストーブを市のリサイクルセンターに持っていったついでに、展示品を見て回る。家具が主だけれど、本当にといろいろなものがある。棚を見ると謄写版用の原紙が一箱と箱に入ったヤスリ板があった。原紙の箱に100円とポストイットが貼ってあった。両方を持ってレジで値段を聞くと両方で100円だという。まあいくらでも買う気だったので即購入。汚いけれどもどちらも新品で堀井の純製品だった。謄写版を持っているのでこれで、コンプリートだ。
 合計100円

きつねの足跡
PREVIOUS  BACK  HOME