きたきつねの文具館トップ きたきつねの文房具日記 きたきつねの文房具コラム きたきつねの文房具コラム きたきつねの文具批評 きたきつねの文房具レビュー
きたきつねの文房具カタログ きたきつねのお買い物日記 文房具関係のリンク集 ようこそきたきつねの文具館へ
きつねの足跡
icon 8月Y日
 仕事の帰り八重洲ブックセンターに岩波文庫の「中谷宇吉郎随筆集」を探しにいった。エレベーターを待つ間に書棚を見ると、あの日曜研究家の串間努さんの新刊「図説 昭和レトロ商品博物館」が目に飛び込んできた。青梅市にできた博物館のカタログで、懐かしい文房具があったので購入した。文房具は消耗品なので、ちょっと前の文房具でもメーカーにないことも多い。何とかしたいものだ。
昭和レトロ商品博物館

きつねの足跡
icon 8月X日
 文房具仲間で色文具蒐集家のきだてたくさんが、蒐集品の一部を出展していると聞いたので、凸版印刷のプラザ21で開催中の「ポップカルチャー展」を見に行く。会場内にはいると、なんとも奇妙な空間だった。サブカルチャーではなくポップカルチャーというのも面白い。
 同じ建物に一度行きたいと思っていた「印刷博物館」があり、短時間だったが一巡りした。ちょうど映画のポスターの企画展をしていた。古いポスターは最近のオフセット印刷にない雰囲気があるのを再確認できた。やはりなんでも実物は迫力がある。
印刷博物館

きつねの足跡
icon 7月Y日
 京橋のパイロット万年筆本社の1階にできたギャラリー「Histry of Writing」は5月から改装で休館していたが、改装も終わり、特別展示をしていいるということでのぞいて見た。パイロットの創世期から現在までのモデルが並んでいるのは壮観だった。漆塗の作品は、非常に素晴しいものだった。
パイロットギャラリー

きつねの足跡
icon 7月X日
 1年に一度の文房具のビッグイベントISOT2001を見に東京ビックサイトにでかけた。今年も色々な新製品を沢山見ることができて非常に満足した。ブースの展示はミドリが一番良かったと思う。感想は「製品批評」に掲載した。
 きたきつねの文具館が想像以上にメーカーの人が見てくれているようで驚いた。
ブースの展示はミドリ

きつねの足跡
icon 6月Z日
 近くの書店が閉店することになった。文房具の7割引セールをしていたのでのぞいたが、意外と欲しいものがなかった。B級万年筆2本、カートリッジインク2箱、3色シャープ、ティーチーズマーカー1本を購入する。
 合計710円
近くの書店

きつねの足跡
icon 6月Y日
 仕事の帰り道、また銀座の伊東屋に寄る。廉価版万年筆図鑑を作るためにLAMYの万年筆を購入する。やはり、デザインのすばらしさは抜け出ている。いままでどうしても買う気分になれなかったのは、このデザインのせいだった。
LAMYの万年筆

icon 6月X日
 通りすがりの書店の文具売り場でちょっと変わったゲルボールペンがあったので購入。プラチナの「A-PEN GEL CRISTA」で、先がガラスペンのようなデザインになっている。でも200円は高い
 合計210円
A-PEN_GEL_CRISTA

icon 6月V日
 南青山の「書斎館」を訪ねる。ラピタなどに紹介されていた地図でいったが、初めは看板もなくどこか判らなかった。ビルの名前で確認して店内へ。個人の趣味の展示館といった趣で、店内のディスプレーは非常に凝っていた。懐かしい古い文房具が沢山あって、どれも販売されている。やはり万年筆が一番多く、見て歩くだけで非常に楽しい。
 購入したいものはあったが、貧乏なきたきつねには手が届かず、今回は購入品はなしということになった。

icon 6月T日
 仲御徒町の多慶屋へ。店内が改装されていて、文房具売り場がB館2階に移っていた。万年筆コーナーは、配置が変わり見やすくなったけれど、力が入っていない。やはり万年筆は売れないのだろうか。ぺんてるの「アクアッシュ」の8色セットを購入。
 合計640円

icon 6月S日
 伊東屋の鉛筆売り場をのぞいたところ、スワンスタビロの鉛筆削りがあったので購入。どうも鳥がからむと見境がなくなるのは困ったものだ。
 合計262円

icon 5月W日
 帰りの高速バスまで時間があったので、東京駅八重洲地下街の丹青社でフクロウのシールがあったので購入。どうもフクロウを見ると節操がなくなる。自戒しなければ。丹青堂は書道用品の店のようで、水滴などに面白いものがある。
 合計210円

icon 5月V日
 日本橋の丸善で文房具売り場の改装をしたということで寄ってみる。売り場が整理されて品物が見やすくなった。昔は事務服で組合のビラがあって、日曜閉店の丸善を知っているので、非常にいい。買い物をすると布袋がプレゼントになっていた。
 多田文昌さんの「石のハンコ 石の版画」展を開催していた。非常に勉強になった。多田さんに印泥の練り油について質問をしたが、やはり見たことがないそうで、新しい印泥を混ぜて使っているとのことだった。多田さんお勧めの石泉印泥の「美麗」を購入。なかなかいい色だ
 合計924円

icon 4月Z日
 著書の出版記念パーティーの会場の最寄りの飯田橋駅で降りたところで、BOOKS松田屋があったことを思い出す。本屋だが、文房具の品揃えが他とは違う。ちょっと時間があったのでのぞくと、さすがまだ出荷が少なくて幻といわれている「けしゴム エルサ」がありました。これは買わない手はないと2個購入。
 新タイプの字消しの「コロコロ エルサ」、「トントン エルサ」がいま一つ字消しとしては力不足だったので、メーカーが改良して消しゴムタイプのエルサを作ったということらしい。普通の消しゴムのように鉛筆の線をエルサでこすると、きれいに消えた
 合計210円

icon 4月Z日
 所要で東京に出たので、久しぶりに東急ハンズ池袋店へ。各階を回るが、ゴチャゴチャした渋谷店の方が落ち着くのは何故だろう。
 文具売り場でサクラの海外向けというサインボールがあった。特別ということで、娘にお土産にブルーのラメ入を1本購入。そういえば、噂の消しゴムで消えるゲルボールペンが出たということで、売り場を探すとパイロットのD-inkがありました。確かに、消しゴムできれいに消えます。昔、アメリカ製の消せるボールペンというのがありましたが、インクの鮮やかさといい消え味といい似て非な
るものです。
 合計231円


icon 4月Y日
 日比谷の飯野ビルの文誠堂で三菱のuni POWER TANKのレフィルを購入。ニードルポイントのレフィルと比べると、ぴったり同じだった。レフィルを交換してみた。オリジナルのPOWER TANKよりもずっと宇宙ペンらしくなった。
合計315円

icon 4月X日
 4月に新しい職場に異動することになったので、土浦市の巨大ホームセンターのジョイフル本田に、挨拶状用のハガキ用紙を買いにいく。印刷の受付でプリンター出力用の薄口の私製ハガキ用紙を1枚4円で400枚購入。画材売り場に行くとオートのニードルポイントのボールペンがあったので、つい購入。ペン先の形状が非常にユニークで細かな文字が書きやすい。レフィルの形が三菱のuni POWER TANKと酷似しているので、こんど交換してみよう。
 合計2415円

icon 3月Y日
 銀座伊東屋にゆくと入り口で鉛筆の名入れをしていた。そういえばもう3月も終わりだ。3Fでオートのニードルポイントの宣伝販売をしていた。東京支店のUさんとちょっと話しする。オフィスデポ銀座店へ、新しいカタログをもらう。出口の近くに三菱のuni POWER TANKがあったので購入。
 合計870円

icon 3月X日
 近所のダイソー100円館でプラスチックのFDケースを購入。このケースはテプラPROのテープを入れるのにちょうどいい。最近はボタン電池が商品に加わった。
 合計105円

PREVIOUS  BACK  HOME